メルマガとブログで紹介した「逆パワハラ職員」が反響があったものですから、今回は動画で解説しました。
経営顧問として10年、20年続くのは何となくご理解いただけると思います。しかし、研修となると結構難しくなります。もともと研修とは「特定テーマについて理解や習得を図る」事が目的です。5年間60回の研修で毎回、「特定テーマの習得」をするのは、やる方も、受講する方もツライですよね。
先ず、クライアントへのコンサルティング関係のプロジェクトが凍結されました。 それを当て込んだコンサルタントは大幅な収入ダウンになりました。更に、リストラからコンサルタントに転身した方が、極端な低単価のコンサルティングを提案してきました。その時、「コンサルタント業界の値崩れ」を私たちも懸念しました。
「先生、今度1000万円のAと言う工作機械を買うかどうか考えているんです。確かにコストは下がるけど、そこまで注文があるかどうか不安ですし・・・」
これまで30年間コンサルティングをしていて、設備投資や人材投資、ソフト投資の相談は何百件と受けてきたでしょう。
多くの病院や介護施設では、給与が上がる条件は昇格昇進です。すなわち、リーダーや管理監督者になる時に上がっていきます。しかし、最近の傾向として、上に立つことを拒むベテランや中堅が増えています。
【指導型、知識提供型コンサルタントはもう通用しにくくなっている】という事です。じゃあ、どんなコンサルタントのカタチが求められているのでしょうか?
営業が苦手なコンサルタントって結構多いと聞きます。何で営業が苦手なんでしょうか? 営業なしにコンサルティング受注はありえないし、スキルの見せようがありません。しかし、営業が苦手っていうコンサルタント仲間に聴くと異口同音、こんな返事が返ってきます。
ある時、売上のアップダウンが激しいコンサルタントK氏が、安定した収入のコンサルタントS氏に聴きました。「僕は売上こそ、プロジェクトものが多くて300万と200万円があるから、2000万円はあるけど、スポット売上が多くて、いつも受注しないと途端に売上ダウンになってしまう。Sさんは、どうですか?」
SWOT分析は商品開発コンセプトづくりに大変有効に機能します。今までのコンサルティング経験の中で、商品開発やそのコンセプトづくりは幾度なく遭遇し、いろいろな提案もしてきました。そんなとき、SWOT分析を使わなった頃と現在とでは、商品開発コンセプトづくりへのスタンスは大きく違います。
今回は独立する前に準備してもらいたい「経験・ノウハウの体系化」について少しご紹介します。まず間違ってもらっては困る事があります。それは、あなたがどんな素晴らしい実績や固有ノウハウや経験があろうと、それをあなたの業界や経験を知らない「第3者」に説明しなければならないという事です。
無料電子書籍ダウンロード
「これを無料で渡すんですか?」と同業のコンサルタントがビックリしたマニュアルをご提供!各種コンサルティングマニュアルを揃えております。
コンサルティング現場実例ノウハウ
「こんな実例ノウハウを、こんな価格で売るって正気ですか?」と仲間のコンサルタントがあきれた「コンサルティング現場で活用した実例ノウハウ」があります。クライアントとの面談や会議で、また研修時に「見せるツール」しかも記入実例付きのリアルテンプレートを豊富に掲載。