9月5日(金)の「生成AIを活用した人事系コンサルティングプロンプト研修」の内容とアウトプットが固まりました。
すごいスピードで生成AI活用が進んでいますが、コンサルティング現場で本格的にチェーンプロンプトで活用している方はまだまだ少ないようです。
多くの方は「単発プロンプト」で、その都度回答依頼を生成AIにしているだけ。
生成AIたるゆえんの「推論」まで使っていないようです。
「推論」まで使うなら、段階的なプロンプトで、AIに学習させながら、生成していく必要があります。
これが「コンサルティングチェーンプロンプト」と言われるものです。
これまでRE経営では、下記のコンサルティングチェーンプロンプトを開発し、実際のコンサルティング現場でも使ってきました。
⑴クロスSWOT分析AIチェーンプロンプト
⑵経営計画書AIチェーンプロンプト
⑶事業承継10か年カレンダーAIチェーンプロンプト
⑷経営理念、行動規範、部門別人材像AIチェーンプロンプト
⑸現場別作業手順書AIチェーンプロンプト
⑹スキルマップAIチェーンプロンプト
⑺採用ページ・求人票AIチェーンプロンプト
⑻KPI監査AIチェーンプロンプト
⑼基本給評価用 ジョブ型職種別等級別職能要件書AIチェーンプロンプト
⑽賞与評価用 行動評価基準付き人事評価AIチェーンプロンプト
⑾裏ルール、慣習、不文律の「内規」作成AIチェーンプロンプト
⑿新人6か月間教育AIチェーンプロンプト
⒀事業承継用 職務権限移譲計画AIチェーンプロンプト
この中から、今回9月5日(金)に公開し、実際に模擬実践をしてもらうのが、
⑷経営理念、行動規範、部門別人材像AIチェーンプロンプト
⑺採用ページ・求人票AIチェーンプロンプト
⑼基本給評価用 ジョブ型職種別等級別職能要件書AIチェーンプロンプト
⑽賞与評価用 行動評価基準付き人事評価AIチェーンプロンプト
⑾裏ルール、慣習、不文律の「内規」作成AIチェーンプロンプト
⑿新人6か月間教育AIチェーンプロンプト
です。ではそれぞれをも見ていきましょう。