生成AI活用コンサルティングはこれから数年ニーズも増えて、この分野に精通しないとそれ以降のコンサルティングビジネスや経営支援での差別化は難しくなりそうです。
今、弊社にはいろいろな方面からの生成AI絡みの講演依頼や、勉強会依頼が増えています。
それだけ経営者も士業の方も興味が高い事がうかがえます。
生成AIのノウハウや一般的な使い方などの関連本はどんどん出ていますが、「コンサルティングチェーンプロンプト」などを公開した「経営支援用の生成AIノウハウ」を出しているところありません。というか出せない。
何故なら、そこがコンサルティング会社のマネタイズポイントになっているからです。
そこで、「なんでも無料公開するRE経営(笑)」では、各種の「経営支援コンサルティングチェーンプロンプト」と「そのプロンプトからの生成物」「その生成物の経営の活かし方」まで公開する生成AI本を出版しようと思います。
今回の「RE嶋田塾マスターコース」では、私のこれまでの生成AIノウハウを全部、移殖し、経営ナビAIを使って経営支援する事例を出版する共著者(2026年度マスターコース)を募集します。
これまで下記の共著をマスターコースに入会した方は出してきました。
マスターコースとは10か月間、毎月半日、私との特別なセッション研修を受けてもらいその集大成として下記のような事例本を出版し、マスターコースのメンバーのブランディングにしてもらうものです。
今回はこれらの全ノウハウを含んで「生成AIコンサルティングチェーンプロンプト」「Chatリレー形式」を使ったノウハウと事例の出版です。