嶋田利広ブログ

事業承継のコンサルティング

独自の中期ビジョンが明確になれば、後継者は「やる気」になる

後継者であれ、現経営者であれ、自社のこれからの方向性や独自戦略が決まり、それに向けて邁進している時には、やる気が出るものです。だから、後継者が承継されるときには、必ず「中期ビジョン」の作成を提案しています。

〔1〕 中期ビジョンとはどんなもの?

 元来「中期ビジョン」とは、3~5年先の自社のあるべき姿を明確に文書化したものです。これは、理念や社是、経営基本方針とは異なり、具体的な戦略や企業体制がイメージできるものではなければなりません。中期ビジョンに不可欠な要素としては

  • ニッチ市場やニッチカテゴリー・・・どういう市場・分野を強化するか、シェアを取るか、先鞭をつけるか
  • 重点商品政策・・・商品開発・開拓、商品の取捨選択、商品のブラッシュアップ、専門の社内体制
  • 重点顧客政策・・・顧客開発・開拓、顧客管理、既存客フォロー、専門の社内体制
  • ビジョンを反映した「中期利益計画(損益計画)」
  • ビジョンを実行する為のロードマップ(工程表)

ビジョンが明確なら組織のまとまり感も高くなり、全従業員のベクトルも合わせやすくなります。ここで、大事な事は、「ビジョン」とは、「強化すべき事」と「強化しない事」をハッキリすることでもあります。だから、理念的な内容や総論的な内容を「ビジョン」とは言えない訳です。

〔2〕 中期ビジョン(中期経営計画)に必要な着眼点

中期ビジョン(中期経営計画)は、「変革していくことが前提の経営計画」です。現状の延長線上に3年後、5年後があると確信している企業なら、「理念」や「基本方針」だけでも構いません。しかし、無透明な未来に対して、「勝てる戦略」を明確にすることが中期ビジョンの目的でもあります。そこで、概念的ですが、中期ビジョンに入れたい着眼点は、次の4つになります。

  • 「新たなに始める事」…新たな戦略、新たな商品、新たな顧客、新たな取り組みを始めて、3年後の礎にすることが何らかの形で入っていなければなりません。
  • 「減らす・止める事」…選択と集中として、ニッチ市場やニッチカテゴリーに経営資源を重点的に配分するなら、「既存に効果性のない取り組み、商品、顧客、市場」のどれかを撤退縮小しなければなりません。ただ、これは内々に進める事が重要です。
  • 「変革・革新する事」…今行っている戦略、商品、顧客、市場について、何をどう変えるか、姿形を変えるか、方法を変える、かです。
  • 「集中して徹底する事」…経営重点課題に絞って、集中的に行う事です。選択と集中の結果、「〇〇と言えば、当社だね」と言われる位、特化する事を意味します。

これら4つの着眼点が、中期ビジョンの方針や戦略に入っているかを確認していただきたいと思います。

この中期ビジョンの内容を整理する為に、「SWOT分析」が不可欠だと信じています。実際に、中期計画の作成コンサルティングをする際に、その理論的な根拠として先にSWOT分析をしてきましたが、結構な確率で有効に機能してきました。是非、チャレンジしてください。

こちらのページもいかがですか?

無料電子書籍ダウンロード

「これを無料で渡すんですか?」と同業のコンサルタントがビックリしたマニュアルをご提供!各種コンサルティングマニュアルを揃えております。

コンサルティング現場実例ノウハウ

「こんな実例ノウハウを、こんな価格で売るって正気ですか?」と仲間のコンサルタントがあきれた「コンサルティング現場で活用した実例ノウハウ」があります。クライアントとの面談や会議で、また研修時に「見せるツール」しかも記入実例付きのリアルテンプレートを豊富に掲載。