30年間で約350社の経営コンサルティングを展開。しかも10年以上の経営顧問が10社。長期にわたって企業の参謀として機能し、事業承継にも深く関与し、承継時のトラブルを事前回避します。「即行動できる経営指導」が特徴で、「言葉だけのコンサルタント」を否定し、全てのコンサルティング 結果が「見える」カタチで、クライアントにアウトプットされます。
事業承継・後継者育成コンサルティング
後継者を鍛えるリアルメソッド
30年間で約350社の経営コンサルティングを展開。しかも10年以上の経営顧問が10社。長期にわたって企業の参謀として機能し、事業承継にも深く関与し、承継時のトラブルを事前回避します。「即行動できる経営指導」が特徴で、「言葉だけのコンサルタント」を否定し、全てのコンサルティング 結果が「見える」カタチで、クライアントにアウトプットされます。
これまでの事業承継の専門家(会計事務所、専門コンサルタント、士業他)は、 相続税がかからない事、贈与がうまくいく事を中心に、税制の活用やスキー ムを提案しています。しかし、現実の経営承継では、もっとリアルな 「経営戦略」「院政や権限移譲」「古参幹部」「同族問題」など、経営課題が噴出してきます。
この「非財産相続承継分野」の経営者や後継者、同族、古参幹部等の課題を「可視化」して、皆のベクト ルを合わせていき、「失敗しない経営承継」を実現する事が重要です。 これまで、こういうアナログの対策は「それは御社で何とかしてください」と事業承継のエキスパートは放置してきました。
弊社代表の嶋田は、コンサルタント35年間の経験で、25社に対して10年以上の「経営承継顧問」を 続け、そのすべてに「経営承継の可視化コンサルティング」を展開。 またその経験をベースに2018年「経営承継可視化戦略」(マネジメント社)という書籍を出版。2019 年から国内唯一の「非財産相続承継の専門家」を育成する「経営承継戦略アドバイザー検定」を発足しています。
この5社のドキュメントは決して他人事ではありません。もっと詳しく知りたい方は、下記電子書籍を御覧ください。
これらは、「同じサービスだから、差別化しにくい」という決定的な問題があります。
ここに焦点を当てないと、経営者は納得せず、付加価値も発生しません。
経営者にとって一番大きな作業は、やはり後継者の育成であり、事業承継に向けた計画的な取り組みでしょう。RE-経営では、事業承継コンサルティングとして、下記について具体的な支援やサポートを展開しています。
〈1〉自社の内部要因である「強み」(Strength)=「S]
〈2〉自社の内部要因である「弱み」(Weakness)=「W]
〈3〉外部環境で今後の可能性やチャンスを示す「機会」(Opportunities)=「O」
〈4〉外部環境で今後のリスクや厳しい状況を示す「脅威」(Threat)=「T」
「これを無料で渡すんですか?」と同業のコンサルタントがビックリしたマニュアルをご提供!各種コンサルティングマニュアルを揃えております。
「こんな実例ノウハウを、こんな価格で売るって正気ですか?」と仲間のコンサルタントがあきれた「コンサルティング現場で活用した実例ノウハウ」があります。クライアントとの面談や会議で、また研修時に「見せるツール」しかも記入実例付きのリアルテンプレートを豊富に掲載。