2025.4.2【無料ダウンロード】コンサルタント事務所成功100のチェックリスト
新事業年度を迎えた事業所も多い事でしょう。
そして、心機一転「コンサルタントの道」を目指して動き出した方も。
コンサルタントは初期費用も掛からず、知識と経験があれば、誰でも参入できるビジネスです。
ただこれまで多くのコンサル起業者を見てきて、そこそこの収入で長年、コンサルタントを続けていくにはそれなりの覚悟とスキルが必要です。
今回は、無料ダウンロードできる「コンサルタント事務所経営 成功の為の100のチェックリスト」からポイントを解説したいと思います。
1,多くのコンサルタントがノウハウの前に受注で苦戦
それが中小企業診断士であれ、専門コンサルタントであれ、すべてのコンサルタントに共通の悩みは「集客」です。
どんなにノウハウや知識があろうが、見込み客がいなければ、腕の活かしようがありません。
だから、「コンサルティング受注」に対して、それなりの投資やノウハウ収集が必要なのです。
そこで、いろいろなマーケティングの学習をしたり、会合に参加したり、SNS投稿したり、ミニセミナーをしたりと「小さな努力」をし続けます。
ところがなかなか成果がでません。
先ず中小企業経営者との接点開発ができないのです。
●USPをつくれ
●ミニセミナーをせよ
●電子書籍をつくれ
●SNSを継続せよ
等と言われて、それなりにしても直ぐには結果がでません。
すると、多くのコンサル起業者は諦めてしまい、継続しないのです。
実はそこからが本当の勝負なんですけどね。
2,ヒトの成功例を学習してもマネしない
コンサル起業者向けのセミナーや研修は全国あちこちにあります。
弊社も「RE嶋田塾」で毎月zoom研修会を実施し、60数名のコンサルタントが学習しています。
そこでは具体的な成功例や行動プロセスまで踏み込んでノウハウを公開しています。
しかし、それを確実に実践する人とそうでない方に分かれてしまいます。
「それは嶋田先生だからできるんですよ。私には無理」
「たくさん本を出して、全国で活動し、名前も売れている先生の成功例は参考にならない」
こういう声を聴いたのは二度や三度ではありません。
コンサルタントの基本姿勢は「学ぶ」ことです。
学ぶの語源は「まねる」だと言われています。
先ずは先輩の成功例を真摯に真似て、継続することです。
ところがこの継続性に問題がある方が多い。
飽きっぽいのか根性がないのか。
コンサルタント成功の姿勢は「必要なことを愚直に継続する」ことに尽きると痛感しています。
このコンサルタントの世界で40年、独立して25年、年間固定収入3000万円以上を37年間連続し、うち10年経営顧問が60%、メルマガブログ配信1800回、YouTube700回、出版20冊を継続している私が確信した原則です。
決して派手ではありませんが、愚直にコツコツしていくことしか、生き残れないことをよく分かっているからです。
3,コンサル起業成功のカギの10段階
コンサルタント起業の方には是非、その本質や原理原則そして、必要なテクニックを真似てもらいたいと思い、「コンサルタント事務所経営 成功の為の100のチェックリスト」の電子書籍を2年前に公開しました。
この電子書籍は
①独立開業時編
②営業受注編
③継続課金・会議指導編
④契約更新・新提案編
⑤研修商品展開編
⑥価格設定・値上編
⑦JV/コラボ編
⑧主催セミナー編
⑨商材バリエーション編
⑩サイドワーク/ポジショニング編
10のカテゴリーでそれぞれ10個ずつ、具体的なチェックポイントを書いています。
ダウンロードして、ご活用ください。
コンサルタント事務所経営 成功の為の100のチェックリスト - SWOT分析と経営継承可視化の専門コンサルタント RE-経営
このコンサルタント起業者が毎月1回zoomで学習しているサブスク塾が「RE嶋田塾」です。
ご興味のある方はメールでお問い合わせください。
私が直接zoom面談で内容の説明や相談に乗ります。
こちらのページもいかがですか?
無料電子書籍ダウンロード
「これを無料で渡すんですか?」と同業のコンサルタントがビックリしたマニュアルをご提供!各種コンサルティングマニュアルを揃えております。
コンサルティング現場実例ノウハウ
「こんな実例ノウハウを、こんな価格で売るって正気ですか?」と仲間のコンサルタントがあきれた「コンサルティング現場で活用した実例ノウハウ」があります。クライアントとの面談や会議で、また研修時に「見せるツール」しかも記入実例付きのリアルテンプレートを豊富に掲載。