嶋田利広ブログ

会計事務所の職員教育

2025年は「生成AI継栄塾」の開催がおススメ

2025年は生成AI継栄塾の開催がおススメ.jpg

241225_ブログ用前置き.jpg

今年は私が直接MAS顧問を務める2つの会計事務所で「生成AI継栄塾」を開催します。

従来の「経営者塾」「後継者塾」で経営計画づくりや事業承継を講義したり、ワーク演習する塾スタイルではなく、ChatGPTなどを使いその場で、SWOT分析やKPI設定、経営計画、事業承継計画などを生成するものです。

生成AIを使ってコンサルティングやMAS業務をしない会計事務所は、今後相当乗り遅れることが予想されるし、今のうちに「生成AIのMAS業務」を監査担当者に知識として植え付けることがとても大事だと考えています。

1,生成AIのMAS監査を知ると、若い監査担当者ほど成果がでやすい

生成AI活用のコツはプロンプト(指示文)をどう描くかです。

一般的な方のChatGPTの使い方は「聞きたい事」をChatGPTに入れて断片的に聞いていたり、文書の要約などに使っているレベルです。

しかし、生成AIは深く具体的な論拠を入れたプロンプトを入れれば、それだけ深い答えや人間が思いつかないことや整理できないことをあっという間に生成してくれます。

そこで年配の職員はどう聞けば良いのか、その時点で迷いためらいます。

しかし若手は、何を聞けば良いかさえ、生成AIに聞きながら、身体でプロンプトの本質を覚えていきます。

インターネット普及機の1995年、マイクロソフトがWindows95を出した時も、若手は躊躇なくバンバン使いました。

だからPCスキルアップも早かった。そんな状況が今の生成AIです。

これは我々ホワイトカラーの「知的革命」だから、乗り遅れることは許されないのです。

ベテランほどまだまだ抵抗感があるし、「生成AIは間違いを言うし、まだ信じられない」と斜に構えていては時代に取り残さるのです。

今こそ、多くのベテランや高齢ホワイトカラー(私も含めて)は老骨に鞭打って取り組むことが生成AIです。

 

2,やる気のある後継者は生成AIに興味がある

顧問先である経営者も総じて年配者ほど「生成AIを他人事」みたいな感覚の方が多い。

しかし後継者や現場の若手は生成AIを上手く使えば、大幅な時間削減やコスト削減、商品開発にも効果的だと薄々気づいています。

「生成AIで経営計画の根拠商材のヒントが分かる」

「銀行に提出する事業計画書の中身が濃くなる」

「商品開発や改良のヒントが分かる」

「顧客の意向調査が即わかる」

「狙い新たな市場の規模や攻略方法がコンサルに依頼しなくても分かる」

「各種マニュアルが短時間で、一人でできる」

「見積書、企画書、提案書などのプレゼン資料が即できる」

「自分のトークやプレゼンの批評や指導をしてくれる」などなど

生成AIでできることは山ほどあります。

それを人手を使わず実現できるのだから、人件費削減効果も大きいのです。

そういう生成AI活用を提案することで、「後継者の次世代戦略に強い会計事務所」をPRできる訳です。

普通の自計化や経営計画支援等、時代遅れの支援になりつつあることを知るべきです。

 

 

3,経営者塾でその場で生成AIを活用してMASを展開する

「生成AI継栄塾」とこれまでの経営者塾・後継者塾との根本的な違いは、参加する経営者後継者がノートパソコン持参で、その場で生成AIを活用して必要なアウトプットを出す事です。

私が講師を務める場合、テーマに沿ってすべてプロンプトを公開するので、その場でChatGPTに入力してもらい、その場でアウトプットを体感してもらいます。

すると、必ず「おー、凄い」と感嘆の声が上がります。

慣れれば大したことないのですが、最初の感動は結構なものです。

同じくらい監査担当者も感動します。

下記が私が講師を務める「生成AI継栄塾」のカリキュラムです。

250111_生成AI継栄塾パンフ.jpg

※生成AI継栄塾の開催をご検討中の方は、弊社のメアドでお問い合わせください。

zoom面談で詳細をお話しします。

 

4,生成AIを使えば会計事務所サービスが根本から変わる 

昨年後半から生成AIを使ったコンサルティングの研究をしていて、どんどん新たな気づきが増えています。

会計事務所のサービスが大きな変革期になった事は議論の余地がないでしょう。

今こそ生成AIを活用したサービスを他事務所に先駆けて導入することが、生き残りへの第一歩となりそうです。

まだ多くのローカルの会計事務所は生成AIをMASに使うことに消極的です。

しかし若手の監査担当者の生産性を一気に上げる可能性があるのが生成AIを活用したMAS支援です。

 

 

4月4日(金)コンサルティング現場で使う生成AIプロンプト公開とAIコンサル体感研修を開催します。

詳しくは下記をご覧ください。

https://re-keiei.com/blog/consultant-office/2145-ai-4.html

こちらのページもいかがですか?

無料電子書籍ダウンロード

「これを無料で渡すんですか?」と同業のコンサルタントがビックリしたマニュアルをご提供!各種コンサルティングマニュアルを揃えております。

コンサルティング現場実例ノウハウ

「こんな実例ノウハウを、こんな価格で売るって正気ですか?」と仲間のコンサルタントがあきれた「コンサルティング現場で活用した実例ノウハウ」があります。クライアントとの面談や会議で、また研修時に「見せるツール」しかも記入実例付きのリアルテンプレートを豊富に掲載。