嶋田利広ブログ

会計事務所の職員教育

経営伴走支援のスタイルが変わる KPI監査のノウハウと事例本がもうすぐ出版

SWOT分析、KPI監査、採用サイト、事業承継「見える化」コンサルタントの嶋田です。

 経営伴走支援のスタイルが変わる KPI監査のノウハウと事例本がもうすぐ出版.jpg

昨年から執筆をしてきた「KPI監査ノウハウと事例本」がいよいよ出版されます。3月下旬予定。

タイトルは「本格的経営伴走支援 SWOT分析&BSCを活用したKPI監査の実務と事例」です。

240130_カバーデザイン.jpg

この本は共著者であり、BSCや管理会計の研究をされている日本大学藤野教授、BSCをシステムとして推進されている若山経営の若山税理士等と、私のSWOT分析、KPI監査ノウハウを掛け合わせて完成したものです。

本書の狙いはズバリ「形ばかりのMAS(経営支援)業務から脱皮し、業績プロセスに切り込んで経営伴走支援をする税理士、中小企業診断士等のコンサルタントの育成」にあります。

業績プロセスの改善が進んでいないのに、売上利益が目標通りいくことはないし、仮に達成してもフロックであり、再現性のないものになります。

そうしないと、中小零細企業の経営改善はなかなか進みません。

そこで我々はBSCをより簡素にした「シンプルBSC」という概念と、私のクロスSWOT分析ノウハウ・KPI監査ノウハウを入れ込んだ経営計画書を実際のクライアントに導入し、そのモニタリングで成果を確認しました。

本書はそのノウハウのマニュアルと指導実例で、私を含め6名の共著者が現場で取り組んだドキュメントです。

その目次と中身を紹介します。

Ⅰ、アフターコロナ不況と会計事務所の立ち位置  (執筆担当:若山税理士)

  1, アフターコロナで変わった企業の外部環境と会計事務所

  2, 経営者の相談相手としての会計事務所 3, バランス・スコアカード(Balanced Scorecard)の重要性

Ⅱ、経営支援業務の「これまで」と「これから」(執筆担当:若山税理士、嶋田)

  1, これからは本格的伴走支援

  2, 従来のMAS業務の課題とKPI監査の必然性

  3, KPI監査が成果を出す3つのアプローチ

 

Ⅲ、シンプルBSC理論  (執筆担当:藤野教授 嶋田)

  1, なぜBSCが必要なのか

  2, シンプルBSCの実践ステップ

    ⑴ 計画を戦略へとしぼり込む

    ⑵ 戦略を見える化する

    ⑶ 戦略を実行する

  3, シンプルBSC・KPI監査の体系と概要

    ⑴ シンプルBSC・KPI監査の体系図

    ⑵ 現状把握

    ⑶ 差額分析・到達目標(必要売上・必要利益)

    ⑷ 戦略マップ

    ⑸ クロスSWOT分析

    ⑹ 積極戦略シートにKSF・KPI設定

    ⑺ 中期収支計画の設定

    ⑻ KPI監査モニタリング

    ⑼ アクションプランとモニタリング

  4, シンプルBSCのまとめ

Ⅳ、クロスSWOT分析から導く「強み」を活かした経営改善  (執筆担当:嶋田)

  1, どんな企業にも【強み】が出る理由  

  2, 「強み分析」は隠れた経営資源を発見する事

     ⑴ 顧客資産とは

     ⑵ 商材資産とは

     ⑶ サービス資産とは

     ⑷ 組織機能資産とは

  3, アフターコロナ不況期でも売上直結の「強み」を商品化するステップ

     ⑴ 「強み」が商品化できるかの判断基準「5つの質問」

     ⑵ 「強み商品・サービス」の企画書化

     ⑶ 「強み商品・サービス」のテスマ

     ⑷ 「強み商品・サービス」を経営計画書へ採用

  4, ヒトも企業も「弱み」を改善するのは時間の無駄

     ⑴ 儲からない企業はバランスを求めがち

     ⑵ 「弱み」改善はどんなに頑張っても「普通」しかならない

     ⑶ 時間の掛かる「弱み」改善はいったん捨てよう

  5, SWOT分析から見つけ出す「強みを活かした経営戦略とKPI設定」  

     ⑴ 何故、SWOT分析が有効なのか

     ⑵ SWOT分析の概念

     ⑶ 「強み分析」のコツ

     ⑷ 「機会分析」のコツ

     ⑸ 最低限の「弱み分析」「脅威分析」

     ⑹ 「積極戦略」のポイント

     ⑺ 「致命傷回避撤退縮小戦略」のポイント

     ⑻ 「改善戦略」のポイント

     ⑼ 「差別化戦略」のポイント

Ⅴ KPI監査実務のフレームと流れ  (執筆担当:嶋田)

   1, KGI,KSF,KPIの流れ

     ⑴ KGI(重要到達目標指標)は売上利益ではない

     ⑵ KSF(重要成功要因)は「SWOT分析」と「業績の公式」「ボトルネック」から生まれる

     ⑶ KPI(重要業績指標)は、KSFの行動プロセスを指標化したもの

     ⑷ 企業事例のKGI,KSF,KPI体系図の解説

     ⑸ KGI、KSF、KPIの言葉を相手からどう引き出すか

   2, KPI監査の実務

     ⑴ シンプルBSCとKPI監査の経営計画書から監査のすすめ方

     ⑵ 汎用版の10の質問からKSFを聞き出し、KPI設定とKPI監査のすすめ方

     ⑶ ボトルネックからのKPI設定とKPI監査のすすめ方

     ⑷ ある印刷会社での汎用KPI監査事例

Ⅵ、シンプルBSC・SWOT分析を使った経営計画書とKPI監査事例1(執筆担当:嶋田)

   1, 事例企業紹介(食品製造)

   2, 本事例の企業がKPI監査に取り組む理由

   3, 現状把握

   4, 必要利益の背景と差額

   5, クロスSWOT分析「強み分析」

   6, クロスSWOT分析「機会分析」

   7, クロスSWOT分析 KSF「積極戦略」

   8, KPI監査モニタリングシート

   9, 実施企業のKPI監査後の変化

Ⅶ、シンプルBSC・SWOT分析を使った経営計画書とKPI監査事例2(執筆担当:斎藤税理士・加藤インストラクター)

   1, 事例企業紹介(機械部品製造加工)

   2, 本事例の企業がKPI監査に取り組む理由

   3, 現状把握

   4, 必要利益の背景と差額

   5, クロスSWOT分析「強み分析」

   6, クロスSWOT分析「機会分析」

   7, クロスSWOT分析 KSF「積極戦略」

   8, KPI監査モニタリングシート

   9, 実施企業のKPI監査後の変化

Ⅷ、シンプルBSC・SWOT分析を使った経営計画書とKPI監査事例3(執筆担当:小形企業アドバイザー)

   1, 事例企業紹介(飲食業)

   2, 本事例の企業がKPI監査に取り組む理由

   3, 現状把握

   4, 必要利益の背景と差額

   5, クロスSWOT分析「強み分析」

   6, クロスSWOT分析「機会分析」

   7, クロスSWOT分析 KSF「積極戦略」

   8, KPI監査モニタリングシート

   9, 実施企業のKPI監査後の変化

Ⅸ、シンプルBSC・SWOT分析を使った経営計画書とKPI監査事例4(執筆担当:上月税理士)

   1, 事例企業紹介(計測機器販売) 

   2, 本事例の企業がKPI監査に取り組む理由

   3, 現状把握

   4, 必要利益の背景と差額

   5, クロスSWOT分析「強み分析」

   6, クロスSWOT分析「機会分析」

   7, クロスSWOT分析 KSF「積極戦略」

   8, KPI監査モニタリングシート

   9, 実施企業のKPI監査後の変化

Ⅹ、シンプルBSC・SWOT分析を使った経営計画書とKPI監査事例5(執筆担当:若山税理士)

   1, 事例企業紹介(石油販売)

   2, 本事例の企業がKPI監査に取り組む理由

   3, 現状把握

   4, 必要利益の背景と差額

   5, クロスSWOT分析「強み分析」

   6, クロスSWOT分析「機会分析」

   7, クロスSWOT分析 KSF「積極戦略」

   8, KPI監査モニタリングシート

   9, 実施企業のKPI監査後の変化

 

今回の執筆を通じて、シンプルBSCとSWOT分析、KPI監査の親和性の良さとKPI監査を進める事で、パターン化ができました。

会計事務所が業績プロセスまで介入した経営伴走支援の「再現性」が明確になったと言えます。

KPI監査の検定制度を2024年中に開講します。

受講し合格された方には「KPI監査士」(弊社登録商標)を授与します。

今後のVUCAの時代に「KPI監査」のニーズはますます求められそうです。

 

 

 

 

こちらのページもいかがですか?

無料電子書籍ダウンロード

「これを無料で渡すんですか?」と同業のコンサルタントがビックリしたマニュアルをご提供!各種コンサルティングマニュアルを揃えております。

コンサルティング現場実例ノウハウ

「こんな実例ノウハウを、こんな価格で売るって正気ですか?」と仲間のコンサルタントがあきれた「コンサルティング現場で活用した実例ノウハウ」があります。クライアントとの面談や会議で、また研修時に「見せるツール」しかも記入実例付きのリアルテンプレートを豊富に掲載。