再構築補助金1500万円未満は、10ページ以内の事業計画書に変更

SWOT分析、事業再構築、経営承継の可視化コンサルタントの嶋田です。

補助金1500万円未満は10ページ以内.jpg

事業再構築補助金公募要領が変更されています。

これまで緊急事態枠の事業計画書は10ページ以内、それ以外は15ページ以内と指定されていました。

今回(5月の改訂1.2版)では、補助金額1500万円未満の場合「事業計画書は10ページ以内」と表現が変わっています。

そこで、これまで事業計画書にいろいろなものをつぎ込んで、ページ数を稼いだ書き方では通用しなくなりました。

という事は、書き方に工夫が必要です。

1,公募要領を満たしつつ、要点を絞る

15ページから10ページに変更したという事は、30%文字と数値記入欄を削減する事です。

しかし、最低限の項目は必要です。

しかも、公募要領には「審査項目」があり、それ自体は削減されていません。

と言いう事は「いかに要点をまとめて書く」かという事です。

 

2,補助事業に関係ない表現はなるべく削除

審査する人は1社を見るのにあまり時間が割けません。

すると、必要事項をしっかり描いている事が大事になります。

例えば「強み」「弱み」「脅威」「機会」などの表現でも「補助事業に直結しない表現はなるべく削除」する事が必要になります。

また、文字を過度に修飾したり、文脈が分かりづらいもの、一文があまりに長いものも意図的に排除すべきです。

 

3,感覚的表現、抽象的表現、感情的表現は排除

事業計画書で見たいのは、「固有表現」「具体的表現」です。

観念的な表現、例えば「思いの強さ」を分かって貰いたいがために、心構えや精神的なもの、感情に訴えるもので、文字数を使うのは避けたい所です。

審査官が見ているのは「固有の事実や根拠」です。

感情的な表現、抽象的な表現はかえってマイナスになる可能性があります。

 

4,審査官が分かりやすい書き方

結果、審査官が分かりやすい表現とは

⑴事実や固有名詞中心に表現

⑵新規事業が収益を上げる具体的根拠

⑶先発同業他社との具体的な違い

⑷年度別で売上や粗利、経費が上がる具体的な理由と読み

それらを、

⑴箇条書きで

⑵1文があまり長くならず

⑶見やすいフレームや色使いで

⑷審査項目と連動している事を明示して

⑸要領よく10ページ以内で抑える

という事になります。

 

事業再構築補助金事業計画書の無料ダウンロードも「10ページ以内事業計画書のExcelテンプレ」に変更しています。

新しいダウンロードをしたい方は下記から再度ダウンロードしてください。

https://re-keiei.com/free/report-018.html

こちらのページもいかがですか?

無料電子書籍ダウンロード

「これを無料で渡すんですか?」と同業のコンサルタントがビックリしたマニュアルをご提供!各種コンサルティングマニュアルを揃えております。

コンサルティング現場実例ノウハウ

「こんな実例ノウハウを、こんな価格で売るって正気ですか?」と仲間のコンサルタントがあきれた「コンサルティング現場で活用した実例ノウハウ」があります。クライアントとの面談や会議で、また研修時に「見せるツール」しかも記入実例付きのリアルテンプレートを豊富に掲載。