令和5年8月11日(金)より令和5年8月16日(水)までをお盆休みといたします。
この間の商品発送、お問い合わせいただきました件に関しては、8月17日より順次ご対応させていただきます。(お盆休暇中にご購入頂いたオンライン動画関連商品のID・パスワード発行も同様に17日より順次対応致します。)
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。
令和5年8月11日(金)より令和5年8月16日(水)までをお盆休みといたします。
この間の商品発送、お問い合わせいただきました件に関しては、8月17日より順次ご対応させていただきます。(お盆休暇中にご購入頂いたオンライン動画関連商品のID・パスワード発行も同様に17日より順次対応致します。)
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。
10月28日(水)は弊社スタッフが研修のため、オンラインショップ購入、問い合わせの対応ができません。
期間中に頂いたメールや留守番電話等への対応は、休暇空けの29日(木)以降とさせて頂きますのでご了承下さい。
事業性評価型の経営計画書をシンプルに5枚のシートで整理した【事業性評価対応型の「実現根拠の明確な経営計画書」のノウハウとフレーム】の無料ダウンロードができるようになりました。
このノウハウは、「SWOT分析スキル検定マスターコンサルタント」4名と執筆した2020年1月に出版された「SWOT分析を活用した根拠ある経営計画書事例集」から、コアノウハウ部分を抜粋したものです。 今、本書はアマゾンでも購入が増え品薄状態だそうです。 そのノウハウに解説文やフレームが無料で手に入ります。
経営承継の可視化のプロフェッショナルを育成する「経営承継戦略アドバイザー検定」
その入門コースとして、「経営承継戦略アドバイザー検定 オンラインコース」が開設されています。
このオンラインコースのキャンペーン期間は
2020年6月末までになっています。
キャンペーン期間を過ぎると、受講料が通常価格に戻ります。
【一般】通常 50,000円(税別)/名 ⇨ キャンペーン中 40,000円(税別)/名
【会員】通常 40,000円(税別)/名 ⇨ キャンペーン中 30,000円(税別)/名
この期間に是非ご受講ください。
詳しくはこちら↓
6月6日東京開催で予定していた「第2期 経営承継戦略アドバイザー検定 初級コース」が、新型コロナウイルスに感染拡大に伴う緊急事態や自粛要請の為、延期されました。多数に申込予定者に方々には、大変ご迷惑をおかけしました。
今回の「コロナショック」で多くの企業が大幅な業績悪化に伴い、株価が抑えられることで株の贈与などの財産相続承継を一気に進めようとするところが出てきます。しかし、多くの事業承継の専門家は「財産相続承継」に重きを置いて、実質的な経営戦略承継、組織人事承継、職務権限承継、価値観書承継などの「非財産相続承継」の指導はほとんどできていません。
これまでのホームページから、全く新しいホームページへリニューアルされました。
最初の画面から、カテゴライズされた各種のコンテンツなど、いろいろなノウハウや情報が探しやすくなりました。
2020年4月25日㈯、東京神田で開催予定だった「第5期SWOT分析スキル検定初級講座」は
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、受講者のリスクを鑑み大変苦渋の決断ですが、開催を延期します。
代替策として、
延期後に再開催は「第5期SWOT分析スキル検定初級講座」の開催は2020年10月24日㈯ 東京神田で予定しています。
また、初級講座と同等内容のものを新たに「SWOT分析スキル検定 オンライン講義コース」として設定しましたので、そちらの方もご検討ください。
尚、今回既に申込ご入金された方には、変更やご返金については個別にメールでご案内します。
「SWOT分析スキル検定 オンライン講義コース」は下記から、お申込ください。
インターネット環境があれば30の講義(事例5業種の解説動画含む)300分の動画をご視聴頂けます。
このオンライン動画教材で「RE-経営式 SWOT分析」の基礎知識が十二分の学習いただけます。
今回の「第5期SWOT分析スキル検定初級講座」の延期については、何卒ご理解ください。
㈱RE-経営 代表取締役 嶋田利広
いつもご購読ありがとうございます。 6月1日から13日までの2週間「新規メルマガ会員キャンペーン」を展開します。 この期間にメルマガ会員に登録された方、電子書籍無料ダウンロードをされてメルマガ会員になられた方、特別な「ノウハウチェックリスト」をプレゼントします。
メルマガ会員登録はこちら
ついに「経営承継戦略アドバイザー検定 オンラインコース」が開設されました。
これまでの「財産相続承継」中心の「事業承継提案」では、差別化が難しくなっています。今回のコロナショックで、大幅な業績悪化を受けて株の贈与や事業承継が一段と進む可能性があります。しかし、いかに財産相続承継が進んでも、後継者の時代に「生き残る」ことができなければ、意味がありません。また、形式上は社長が会長になり、後継者が社長になるでしょう。
しかし、この緊急事態では、会長という名の経営者がすべての実権を握り、事態収束までマネジメントする事が多くなります。「名ばかり社長」でモチベーションダウンを防ぐためにも、職務権限移譲もルール化や今後の経営承継10か年計画を明確にしておく必要があります。更に、後継者時代を良く抜く上で「独自戦略」や「USP」場合によっては「リストラ計画」を立案する事も重要です。
そういう「非財産相続承継」項目を「可視化するコンサルティング」のエキスパートを育成するのが、【経営承継戦略アドバイザー検定】です。
会計事務所の存在価値が岐路に立っています。コロナ禍で今後ますます倒産廃業が増大する中、通常業務以外の付加価値がなければ「選ばれない時代」に一気に突入しました。コロナ不況が当面続く中「有料顧問先」を維持し続け、更に新たな顧問先拡大を行うには、何等かの差別化が必要です。
まだ外出自粛が継続しています。先が見えない中で、多くの方が「アフターコロナ」を想定した動きをしています。「アフターコロナ」の世界では、どの企業も「縮小経済」の元、「事業の選択と集中」を図っていくことでしょう。その時、SWOT分析メソッドは強力なツールになります。しかし、SWOT検定や公開セミナーを受講された方の中には、「このSWOT分析でいいのだろうか?」と不安に思っている方もいるようです。
「これを無料で渡すんですか?」と同業のコンサルタントがビックリしたマニュアルをご提供!各種コンサルティングマニュアルを揃えております。
「こんな実例ノウハウを、こんな価格で売るって正気ですか?」と仲間のコンサルタントがあきれた「コンサルティング現場で活用した実例ノウハウ」があります。クライアントとの面談や会議で、また研修時に「見せるツール」しかも記入実例付きのリアルテンプレートを豊富に掲載。