嶋田利広ブログ

病院・介護施設のコンサルタント

ウソの裏情報が出回り、踊らされる看護師と介護士

こんにちはアールイー経営の嶋田です。

ハローワークに行っても、求人募集記事を見ても、医療介護従事者の募集は至る所で目に入ります。それだけ人手不足感が強い訳です。

その分、病院・施設の安定した経営の為の人材確保に、マネジメントをする側としては、頭が痛い事ばかりでしょう。「求人を出しても、なかなか人が集まらない」、そんな言葉を良く聞きます。今は、看護職も介護職も求人先を選べる立場にあるので、少しでも良い条件の職場をと考えるのは当然の事です。そして、少しでも良い条件の職場を探す際、職安や求人情報誌はもちろんですが、知り合いや同じような職種の人達のネットワークを通じての「裏情報」・「口コミ情報」が、結構いろいろと耳に入ってくるようです。

更に、昨今はインターネットの普及と利用が著しい事も影響しているのでしょうか、沢山の情報が出回っています。

 全ての情報が、正しく良識的なものならいいのですが、中には首を傾げたくなるような情報もあるのです。だいたい出回っている情報は、ほとんどが働いていた人達である、医療・介護スタッフ側から出ていますから、どうしても偏った情報である事は否めません。

 どの職場でも、医療・介護スタッフだけが正しく、経営側がすべて悪いという事はないはずですし、一つの事実であっても、立場によってその評価はまるで違ってきます。
また、管理者クラスが知っている情報と、辞めた一職員が知っている情報では質が全く異なるのです。しかし、就職をしようと情報を集めている人達にとっては、耳に入ってくる情報全てを信じているわけではなくても、やはり気にして惑わされてしまうのです。

 以前、私がお手伝いしていた病院でも、給料が上がらないと言って辞めた人がいました。その後、その人の知り合いが、たまたま紹介してくれる人がいて面接に来ました。すると面接で、「知り合いから、ここの病院は給料が上がらないと聞いたのですが、定期昇給とかは無いのでしょうか?」と、最初から不信感を持っているかのような質問をしてきます。そこで、人事評価の方法やそれに伴う昇給の仕組み等を詳しく説明し、実際に給料が上がった事例等の話しをすると、本人も納得できたようで、不信感も消えたようでした。

 ここで問題なのは、「給料が上がらないから辞めた」と言った元職員です。その元職員は、給料が上がらないどころか、勤務姿勢に問題があって、定期昇給はあっても、等級降格があって、給料が下がっていたのです。そういう自分自身の問題は全く棚上げにして、「給料が上がらない」と平気で言っていたのです。

 この病院の場合、給料が他の病院に比べて高いという訳ではありませんが、人事評価や昇給等の仕組みについては、きちんと整備していましたから、面接でもちゃんと説明も出来ましたし、理論的なので相手も納得できたのでしょう。でも、そういう仕組みが曖昧であれば、求職者の不安や不信感を払拭する事はできません。支払える給料の金額は、その病院や施設の経営状況によって限られるのは仕方無い事で、すぐに改善できるような問題でもありません。それならば、人事評価や賃金制度をきちんと整備し、頑張る人にはきちんと対応しますと、アピールできるポイントを持つ事ではないでしょうか。

 やる気のある人や、頑張ろうと思う人なら、ちゃんと評価してもらえると言う事は、仕事をする上でも安心できるし、頑張り甲斐もありますから、就職を考える際にはプラスの要素になるはずです。

 確かに、人事評価や賃金問題も、そんなに簡単に解決できる問題ではありません。しかし、これらの問題は、求人の際だけの事ではなく、現在働いている人達にも関係してくる事です。せっかく入職しても、すぐに辞められては何にもなりませんし、働く人がコロコロ変わるようでは、患者さんも利用者さんも、不安になりますし、看護や介護の質も安定しません。病院・施設の経営や運営を安定したものにするには、人が安定する事が必要なのです。難しい問題ではありますが、トライしてみる価値は十分にあると思います。

こちらのページもいかがですか?

無料電子書籍ダウンロード

「これを無料で渡すんですか?」と同業のコンサルタントがビックリしたマニュアルをご提供!各種コンサルティングマニュアルを揃えております。

コンサルティング現場実例ノウハウ

「こんな実例ノウハウを、こんな価格で売るって正気ですか?」と仲間のコンサルタントがあきれた「コンサルティング現場で活用した実例ノウハウ」があります。クライアントとの面談や会議で、また研修時に「見せるツール」しかも記入実例付きのリアルテンプレートを豊富に掲載。