職員が会議で発言しない本当の理由

何故、会議やカンファレンスで発言しない部下がいるのでしょうか?決して、職員のやる気がない訳ではありません。リーダー管理職が、その本質や心理に気づかないと、「うちのメンバーは誰も前向きな意見を言わない」と部下が悪いような思いを持ってしまいます。

意見を言わない部下の本音

では、実際に部下の本音は何でしょうか?整理してみました。

  1. 会議自体に意義を感じていないから
  2. 何か言えば説教が始まるから
  3. 下手に提案して、そのお鉢が回ってきたら嫌だから
  4. 意見を言うと、会議の終わる時間が延びるから
  5. 会議後、「お前へんな事言うな」と後から注意されるから
  6. 意見を言っても、価値観が違うので、聞き入れてくれない
  7. 意見を聞くだけで、具体的に決定してくれないから
  8. 意見を言うと仕事が増えるから 

もし、こういう本音を直接聞いたら、ガッカリしてしまいますね。

会議が面白くないと部下が感じる理由

いわゆる「会議が面白くない」「会議の意味が分からない」と言う部下の声があります。リーダー管理職は一生懸命に部下からの意見を引き出そうとしているのに、部下に声は違ったところにあるのです。

  1. 定型報告ばかりで、議論しない、
  2. 企画や具体策が出ない。いつも似たような決定ばかり
  3. 上司が一方的に進める。
  4. 事前の根回しも宿題もなく、いきなり、意見を求められる
  5. 笑いがない
  6. 自由な意見を出す雰囲気でない。
  7. 堅苦しい

大事な事は気分が前向きになるような演出や進め方です。結局、その是非は「笑い」に表れるのです。笑いがある会議が良い会議だと定義できそうです。

会議が上手くいく格言

2年前のある管理職向けセミナーで話した事です。会議が積極的になる、部下がドンドン意見を言ってくれる会議になる為の10の格言です。

  1. 笑いのある会議が、意見の言いやすい会議
  2. 司会者は指名するだけでなく、意見が言いやすいように、ヒントや質問を行う
  3. 司会者やブレストで、意見の相乗を演出し、議論が断片的にならないように工夫する
  4. 参加者が意見を言ったら、必ずその意見の背景・根拠を発言させ、更に議事を進める
  5. 物理的な原因(Why)を何回も追究すると、本当に実行できる、皆が待ち望んでいる対策が生まれる
  6. 決定事項は、結果の対策だけでなく、プロセスまで決めないと、行動確率は上がらない
  7. 議事過程は、ホワイトボード、プロジェクターを使って「見える化」すると参加意識が高まる
  8. 1つの会議に何でもぶち込まない。目的を絞って運営しないと、時間ばかりかかり生産性は上がらない
  9. 管理職、会議主催者は、「会議目的と会議生産性」を常に意識して会議運営をする
  10.  決定事項は参加者全員に「見える」状況にする

 あなたもこれで明日から「会議上手」に。

こちらのページもいかがですか?

無料電子書籍ダウンロード

「これを無料で渡すんですか?」と同業のコンサルタントがビックリしたマニュアルをご提供!各種コンサルティングマニュアルを揃えております。

コンサルティング現場実例ノウハウ

「こんな実例ノウハウを、こんな価格で売るって正気ですか?」と仲間のコンサルタントがあきれた「コンサルティング現場で活用した実例ノウハウ」があります。クライアントとの面談や会議で、また研修時に「見せるツール」しかも記入実例付きのリアルテンプレートを豊富に掲載。