「なんだか一日がアッとすぎるけど、一体何をしたのかわからずに1日が終わった」と言う人も多いので?
そのほとんどは、管理職でなければならない仕事ではなく、一般職員がやるべき仕事で汗をかいている訳です。
何故、管理職が管理職本来の仕事ができず、現場業務に翻弄されるのでしょうか?
病院や施設内で部下が育ってない事が原因でしょうが、実は、先に管理職業務を優先してないからです。しかも、その管理業務がスケジュールに入っていない場合も多々あります。
そこで、多くの病院や介護施設でコンサルティングで実施している「管理職業務分担表」を紹介しましょう。これは、1日の仕事、毎週の指定曜日の仕事、毎月の1日とか10日とか30日に限定される業務、スポットで行う業務を整理するものです。これを整理する事で、タイムマネジメントが進みやすくなります。
では、どんなものか、