研修もTV研修の時代でしょうか?長年のクライアントの本社会議室で、東京、大阪の拠点とのTV研修を始めました。
これまでは、本社で行ったコンテンツと同じものを、東京、大阪に出向いて直接の研修をしていました。しかし、せっかくTV会議システムがあるし、移動コストも削減したいというクライアントの意向で行いました。で、TV研修で感じた事です。
当然、メリットが大きいわけです。もし、face to faceとTV研修の違いを言うとしたら、「臨場感」「素肌感覚」です。やはり、身近に目と目が合って話す事、聞く事と、TV画面を通じて行う事では少しニュアンスが違います。リアルなら知らないうちに五感と通じて、学習していきます。
しかしTV研修では、やはりその点が劣る感じです。でも、それでも研修効果を出す為に我々はどうすべきかを考える時代なんですね。