仕事を楽にする「前向きな手抜き」のススメ

「無駄な仕事はしたくない」 「少しでも楽に業務をしたい」 「なるべく残業はしたくない」 「意味のない業務はしたくない」 と、多くの働き人は考えているはずです。

 そして、少ない労力で最大限の成果を願っている訳です。ところが、人間は無意識に「マンネリ病」と言う病に冒され、知らず知らずの内に、無駄な業務、意味のない業務を行っているケースがあります。

取り分け、経営者や上司の指示による「非効率的な業務」には、多くの従業員は敏感に気づき、矛盾も感じ、結構不平不満の種になってます。しかし、自分自身の業務ではいかがでしょうか?意外に、無駄な時間をすごしているケースもあるのではないでしょうか?そこで、当社が作成した下記の『疑い8か条』で、業務を見直してみてください。新たな発見があるかもしれません。疑ってかかると知恵が湧いてきます。

『疑い8か条』

  1. その業務は本当に、今必要な業務だからしてるのか?
  2. 前からの慣習だから、何となく惰性でしている事はないか?
  3. 上司の指示だから、問題と感じつつもしている事はないか?
  4. それをしなかったら、どんな問題があるのか?
  5. 不要なのに、している事はないか?
  6. 他のやり方を検討したか? 
  7. 代替案を一度は試行してみて、今のやり方に落ち着いたのか?
  8. もっと簡単に、もっと早く、もっとスピードアップができる方法が他にないのか?

要は、今の業務の見直しを行うのです。深く考えず、惰性で行っても、業務の進歩も、時間の短縮化もありません。

 もしかしたら、皆さんの周囲の上司や先輩は、先述の『マンネリ病』に冒されて、気づくことさえ、できない思考レベルになっているかも知れません。『疑い』とは、悪い意味ではなく、『問題意識』、すなわち『何故なんだろう?』と素直な、不思議感を持つことです。業務の改革やイノベーションはこういう、不思議感から生まれているのです。

 『前向きな手抜き』と言う言葉をご存知でしょうか?これは、業務の品質は維持又は向上させながら、短時間で、手間を掛けずに行う『手抜き』行為です。単なる『手抜き』なら、自分さえ楽になればいいと言う自己中心思想ですが、『前向きな手抜き』は、自分だけでなく、仲間にも、顧客にも、関係先にも良い行為です。そのような『前向きな手抜き』を実現するには、いくつかのチェックポイントがあります。それは、今の業務の課題を整理することです。下記に挙げるキーワードを解決する検討を行えば、そのまま、『前向きな手抜き』になっていきます。

  • イチイチ   
  • その都度   
  • 面倒くさいなあ   
  • クドクド何度も   
  • イライラ   
  • ハラハラ   
  • キョロキョロ   
  • ウロウロ   
  • やりにくい   
  • つかみにくい   
  • 動きにくい   
  • ○○さんしか知らない

などです。このようなキーワードに該当する業務は、ストレスの元でもあり、放置しておいては時間のムダがドンドン積もり、時には人間関係や職場の信頼関係さえも揺るがしかねません。経営者や上司が指示してくれなくても、『業務の疑問』と『前向きな手抜き』は、自分達から実践して、少しでも楽になって、成果を出したいものです。

こちらのページもいかがですか?

無料電子書籍ダウンロード

「これを無料で渡すんですか?」と同業のコンサルタントがビックリしたマニュアルをご提供!各種コンサルティングマニュアルを揃えております。

コンサルティング現場実例ノウハウ

「こんな実例ノウハウを、こんな価格で売るって正気ですか?」と仲間のコンサルタントがあきれた「コンサルティング現場で活用した実例ノウハウ」があります。クライアントとの面談や会議で、また研修時に「見せるツール」しかも記入実例付きのリアルテンプレートを豊富に掲載。