嶋田利広ブログ

事業承継のコンサルティング

後継者の為の古株幹部の処遇策

SWOT分析、KPI監査、事業承継「見える化」コンサルタントの嶋田です。

後継者の為の古株幹部の処遇策.jpg

後継者の時代に、先代からの古参幹部をどう処遇するか、常に悩ましい課題です。

経験も力量も上のベテランであり、先代とは深い信頼関係がある。

しかし、過去の概念が強く、新たなことへの取り組みに抵抗感をだしたり、若手の成長を阻害するケースもあります。

そういう場合、「経営承継コンサルティグ」でどんなことを実践してきたか、今回はその一部をご紹介します。

1、古株幹部はどういう立場かを理解する

先ず、古参幹部にはどんな平均的な傾向があるかを整理しましょう。

会長のいう事は聞くが、若社長への恩義はないと思っているケースが多い

  ⑴自分より圧倒的な、若造が、なにをと思っている   

  ⑵若社長の新しい経営感覚にはついていけない  

  ⑶しかし、会長は、古株幹部の技術や経験が会社には必要なので、後継者には、上手に活かしてほしいと思っている

自分の経験がすべてで、教える技術を持っていない場合が多い

  ⑴昔気質の職人は、話せるが文字にできない(マニュアルは書けない)   

  ⑵指導も言葉足らずで、若い人には理解できない   

  ⑶しかし、誰かが聴きだしながら、マニュアルを作れば可能である  

ぞんざいに扱うと、ひねくれて、後継者のいう事をきかない人も多い 

  ⑴言葉は少ないが、プライドはある  

  ⑵大事にされていないと思うと、健康を理由に退職したがる

 

2、古株幹部がヤル気を出す秘訣  

後継者にとって、古株幹部が若手成長の邪魔をせず、しかも会社に貢献し続けて貰うことが一番いいはず。

その為には処遇を大きく見直す必要があります。 

マネジメントができなくても、専門職として定年後も継続雇用   

  ⑴定年後も技術者、専門職として、技能を評価し、継続雇用契約を行う  

  ⑵基本は、1年ごと契約更新  

処遇の基本は、年5~10%ずつの給与ダウン   

  ⑴定年だからと大幅賃金カットはモチベーションダウン  

  ⑵1年ごと5~10%のダウンで。65歳時点で60歳時の70%程度が妥当

 

3、「引継ぎ」の「見える化」で、古株幹部の経験、スキルを公開  

言葉では何度でも話せるが、それを自分自身で「見える化してくれ」と依頼しても対応できない古株幹部は多いものです。

そこで、会社の制度として、支援しながら「引継ぎの見える化」を進めます。

「経営管理職の重点人財・後継者育成計画」で引継の明確化   

  ⑴工場長や幹部には、どの業務を誰に、いつまでに、どんなツールや機会を使って引き継ぐかを「見える化」する   

  ⑵事例の某中堅企業の製造部長の引継ぎ計画

部門後継者 引継ぎ.jpg

   

経験を聴きだす、こちらが文字化(手順書)・動画化   

  1. どの作業にも手順があり、それを細かく古株幹部に質問して、その会話を文書化する   
  2. 事例の手順書を参考に、作業別に聴きだす   
  3. 古株幹部が作業をしている動作や手技、動きをビデオ撮影し、後からテロッ プを入れる事で、技能教育動画にする

こういう「見える化」をすることで、古株幹部がより一層、会社への貢献を高めることができるのです。

 


経営承継コンサルティングに必要な「現場で作成した記入済みフレーム」を見たい方へ

これまで「経営承継の可視化コンサルティング」を長年してきた中で、いろいろな「見えるツールやフレーム、テンプレート」を作成しています。詳しくはこちらから

https://re-keiei.shop/business-succession.html

 

「SWOT分析と事業承継、コンサルタント事務所経営」などノウハウがいっぱいのYouTubeチャンネル登録をお願いします。

YouTubeで「SWOT分析と経営承継」と検索してください。

https://www.youtube.com/channel/UCTy_ms3Ctv4QCbm8kPTZoXw

こちらのページもいかがですか?

無料電子書籍ダウンロード

「これを無料で渡すんですか?」と同業のコンサルタントがビックリしたマニュアルをご提供!各種コンサルティングマニュアルを揃えております。

コンサルティング現場実例ノウハウ

「こんな実例ノウハウを、こんな価格で売るって正気ですか?」と仲間のコンサルタントがあきれた「コンサルティング現場で活用した実例ノウハウ」があります。クライアントとの面談や会議で、また研修時に「見せるツール」しかも記入実例付きのリアルテンプレートを豊富に掲載。