「2024」の単語で、以下の結果が見つかりました。

  • 国家資格がなくても、専門性がなくても、コンサルってできるのか?

    SWOT分析、KPI監査、採用サイト、事業承継「見える化」コンサルタントの嶋田です。 コンサル起業を考えている方から、こんな質問を受けます。 「自分はまだ会社勤めだが、将来はコンサルタント起業を考えている。中小企業診断士などの資格もないし、これと言って専門性もないが、サラリーマン時代にいろいろな中小企業を見てきた。何とか中小企業のお役に立ちたいし、このまま組織で働くことに将来不安を感じている。今の内に脱サラし、自分の未来を切り拓きたい。そんな自分でもコンサルタントができるだろうか?」と。...

  • いつの間にか、昔決めたルールと違う進め方が当たり前になっている組織

    SWOT分析、KPI監査、採用サイト、事業承継「見える化」コンサルタントの嶋田です。 つい先日、顧問先企業の経営会議でのある製造役員の言葉 「最近、工具などの購入稟議書が上がるけど、相見積を取ってないケースが増えてます。当然、差し戻すけど『もう時間がないので決裁をお願いします』と言われ、処理したケースが何回かあります。」と。 またある営業役員からは...

  • 国家資格がなくても、専門性がなくても、コンサルってできるのか?

    SWOT分析、KPI監査、採用サイト、事業承継「見える化」コンサルタントの嶋田です。 コンサル起業を考えている方からこんな質問を受けます。 「自分はまだ会社勤めだが、将来はコンサルタント起業を考えている。中小企業診断士などの資格もないし、これと言って専門性もないがサラリーマン時代にいろいろな中小企業を見てきた。何とか中小企業のお役に立ちたいし、このまま組織で働くことに将来不安を感じている。今の内に脱サラし、自分の未来を切り拓きたい。そんな自分でもコンサルタントができるだろうか?」と。...

  • 小難しいコンサルノウハウをサラーっと学習する方法

    「RE嶋田塾」でも、各テーマ別に具体的な実例や記載例をどんどん公開していますが、自分のものとして落とし込んでいる塾生と、聞くことで満足している塾生がいるようです。 そこで、2024年からの「Zoomオンラインサロン」の形式を変えていくことにしました。 内容はズバリ 「もっと入り口で、もっと表面的で、感覚的に分かる感じの基礎的なコンサルティングノウハウ」 です。 何故、こんなカタチにしたのか?

  • 経営者にとってのメンター、コンサルタントにとってのメンター

    SWOT分析、KPI監査、採用サイト、事業承継「見える化」コンサルタントの嶋田です。 私たち経営コンサルタントは中小企業社長のメンターであるべきです。 この「メンター」というのを辞書で引くと「優れた助言者、良き指導者」と出てきます。 若干ニュアンスの違いはありますが、経営顧問として社長の軍師になるという事は「メンター」になる事に近いでしょう。 そこで今回は立場を変えた話。 そういう「メンター」を我々コンサルタント自身も持つべきではないかと言いう事です。 我々コンサルタントも事業者の端くれ。...

  • 2024年秋からの「KPI監査士検定初級コース」の骨子固まる

    SWOT分析、KPI監査、採用サイト、事業承継「見える化」コンサルタントの嶋田です。 2024年秋から始まる「KPI監査士検定初級コース」の骨子が固まりました。 先ずは6月15日の「SWOT分析&BSC活用によるKPI監査の実務と事例」出版記念セミナーで、その詳細はオープンされます。 詳しくは下記をご参照ください。 https://store.re-keiei.com/pages/kpi 今回はそのプロローグ部分をご紹介します。

  • カイゼン意欲を潰した院長の無意識の一言

    SWOT分析、KPI監査、採用サイト、事業承継「見える化」コンサルタントの嶋田です。 KAIZENは、外国の生産現場でも通じる言葉です。 トヨタのカイゼンは特に有名で、トヨタ生産方式の基本になっています。 またトヨタだけでなく日本の製造業の強さの象徴でもある活動が『カイゼン活動』です。 今では生産現場に留まらず、事務部門・販売部門・病院や介護施設・公共的な団体までもが、その活動に取り組まれています。 その進め方は、様々ですが、基本は...

  • 短期結果を要求するクライアント、長期結果を期待するクライアント

    SWOT分析、KPI監査、採用サイト、事業承継「見える化」コンサルタントの嶋田です。 私の長年のクライアントの経営者は、ほとんどが「長期結果を期待しているクライアント」です。 眼の前の業績だけで右往左往せず、じっくりと体制づくり、戦略議論、人材育成を考えています。 そういう経営者とRE経営の思想とは親和性が高いようです。

  • 後継者教育で「会社の歴史教育」をしないと暴走する?

    SWOT分析、KPI監査、採用サイト、事業承継「見える化」コンサルタントの嶋田です。 いったいどれ位の中小企業に「会社の沿革」や「歴史」が文書として残っているのだろうか? 事業承継の「見える化」を進める時、後継者の教育にもつながる「現経営者が行ってきた経営判断基準」を文書化します。 これは、現経営者の体験・経験で得た、教訓や知識をいろいろな角度で文書化し、「独自の活きた経営マニュアル」にする作業です。...

  • 巡回監査時に経営者の懐に入る面談が出来る会計事務所職員とは?

    SWOT分析、KPI監査、採用サイト、事業承継「見える化」コンサルタントの嶋田です。 会計事務所は何らかのカタチで、毎月、顧問先と接点を持っています。 それが巡回監査と言う訪問であれ、リモートでの会話であれ。 そこで経営者との会話を行うのですが、「ベテランはマンネリ会話」「若手は会話不足」に陥るケースが結構目立ちます。 私も毎月複数の会計事務所の職員と、MAS監査スキルを上げる為の研修を実施しています。 その中で彼らの反省点や振り返りをすると、こういう実態が垣間見えるのです。...

  • 【儲かる社長の戦略】何故、社長には社員の心の声が届かないのか?

    SWOT分析、KPI監査、採用サイト、事業承継「見える化」コンサルタントの嶋田です。 今回は、私のようなコンサルタントなら、誰でも経験するお話しです。 昔から『下3日にして上を知り、上3年して下を知らず』と言うことわざがあります。 これは組織での一般社員は3日もあれば、上司や経営者の本質や特徴を知る事ができるが、経営者や上司は、一般社員の本音や本質を理解するのに3年掛っても分からないという例えです。...

  • 巡回監査時に経営者の懐に入る面談が出来る会計事務所職員とは?

    SWOT分析、KPI監査、採用サイト、事業承継「見える化」コンサルタントの嶋田です。 会計事務所は何らかのカタチで毎月、顧問先と接点を持っています。 それが巡回監査と言う訪問であれ、リモートでの会話であれ。 そこで経営者との会話を行うのですが、「ベテランはマンネリ会話」「若手は会話不足」に陥るケースが結構目立ちます。 私も毎月複数の会計事務所の職員とMAS監査スキルを上げる為の研修を実施しています。 その中で彼らの反省点や振り返りをすると、こういう実態が垣間見えるのです。...

  • 事業の撤退か維持かの判断のコンサルティング

    SWOT分析、KPI監査、採用サイト、事業承継「見える化」コンサルタントの嶋田です。 これだけ、先々に不安ばかりが募る経営環境を冷静に見ると、「これ以上事業を続けるよりも、早い内に、徹底又は転業廃業をした方がいいのではないか」と考える経営者も出てきます。 恐らく、赤字を繰り返し、後継者もいない、資金手当ても切迫してくれば、最悪の自己破産前に何らかの判断をしたくなるものです。 まだ「撤退」できる余裕のある企業に限られる訳ですが。

  • 事業承継失敗ドキュメントドラマ1(後継者の拙速な戦略転向で業績悪化)

    SWOT分析、KPI監査、採用サイト、事業承継「見える化」コンサルタントの嶋田です。 今回から不定期で、「実録 経営承継失敗物語」の事例を掲載します。 第1回目は、【後継者の戦略判断ミスで、業績悪化した内装建具会社】の事例です。 この事例から、あなたは何を感じるでしょうか? A社は九州に本拠地を置く内装、建付け家具、建具などの建設関連企業である。 元請であるゼネコンや建設会社、ハウスメーカーの協力企業として長年経営をしてきた。...

  • 短期結果を要求するクライアント、長期結果を期待するクライアント

    SWOT分析、KPI監査、採用サイト、事業承継「見える化」コンサルタントの嶋田です。 私の長年のクライアントの経営者は、ほとんどが「長期結果を期待しているクライアント」です。 眼の前の業績だけで右往左往せず、じっくりと体制づくり、戦略議論、人材育成を考えています。 そういう経営者とRE経営の思想とは親和性が高いようです。

  • 経営会議中の親子喧嘩

    SWOT分析、KPI監査、採用サイト、事業承継「見える化」コンサルタントの嶋田です。 今日は、経営コンサルタントにとっての現場である「経営会議」で良くあるパターンについて回顧録を報告します。 私たちが経営協力する企業では、必ず経営会議や役員会に参加し、重要な意思決定機関でのアドバイスや客観的な意見を伝えます。 中小企業の場合はほとんど同族経営ですから、社長の後継者である息子が入っているケースが多くなります。 経営会議や役員会議でも、議論が白熱してくると、感情的な意見が飛び交うようになります。...

  • 「組織矛盾の課題が大きい」医療福祉系8つのコンサル分野へ参入しませんか?

    SWOT分析、KPI監査、採用サイト、事業承継「見える化」コンサルタントの嶋田です。 中小企業向けコンサルティングは、世間の好景気や株高に関係なく、どんどん過当競争になっています。 実際に中小企業数も減少傾向にあり、コンサルタントや士業は増えても、市場が縮小しているのです。 USP(独自のウリ)があれば中小企業コンサルティングマーケットは全然問題ないですが、差別化ができていないコンサルや士業は顧客開拓が厳しくなっています。 そこで全然畑違いの「医療福祉分野」に時間をかけて参入しませんか?...

  • 定年後、上手くいったコンサル起業者は●●をしている

    SWOT分析、KPI監査、採用サイト、事業承継「見える化」コンサルタントの嶋田です。 サラリーマンの定年後に、これまでのキャリアや知識技能を活かして、「コンサルタント起業」する方は毎年相当数います。 最近は「シニア起業」とか「定年後ひとり起業」とか言います。 コンサルタント起業は、資金も投資もいらず、比較的誰でもできるセカンドライフの、ひとつのカタチです。 ただ、「定年後のコンサルタント起業」は、本人が思ったようなカタチにならないケースも多いことを考える必要があります。...

  • 社長、「強み特化型経営」にシフトするチャンス到来

    SWOT分析、KPI監査、採用サイト、事業承継「見える化」コンサルタントの嶋田です。 株価は史上最高値になり、円安と中国投資マネーの流入で経済がよさそうな雰囲気です。 しかし、それは上場企業と株価、そして一部の地域や特定の業界の話。 実際の中小零細企業の経営現場は苦しい台所事情が続いています。 そこで従来から「強み特化型経営」を提案している訳ですが、今こそそのチャンスだと認識しています。 それは何故か?

  • 融資部長は困っている。行員の面談スキルが稚拙過ぎて

    SWOT分析、KPI監査、採用サイト、事業承継「見える化」コンサルタントの嶋田です。 先日から、ある地方の2つの金融機関の本店にお邪魔し、融資部長と面談をしてきました。 その内の一つの金融機関は、私が塾長をつとめる2023年度「銀行員コンサルティング塾」に渉外担当者を18名参加させ、5か月間研修を受けた金融機関です。 この融資部長との話でいろいろな提案をしてきました。


結果 21件 - 40 / 62