SWOT分析、KPI監査、採用サイト、事業承継「見える化」コンサルタントの嶋田です。
2024年から本格的に始動する「KPI監査士」に向けて準備を進めています。
手始めに3月中には「SWOT分析とBSCを活用したKPI監査の実務と事例」という本を出版します。
その流れで出版記念セミナーを6月15日(土)に東京神田とzoomのハイブリッドで開催予定です。
KPI監査をする時どういう視点でKSF(重要成功要因)をあぶりだすが?
そのアプローチは3つの方法があると、我々は定義しています。
1つ目は著書のタイトル通り「クロスSWOT分析」からKSFを導く方法
2つ目は、各業界、業種にある固有の「業績の公式」からKSFを導く方法
そして3つ目は,各企業の業績阻害要因である「ボトルネック改善」からKSFを導く方法
があります。